実績
競合性が強く資本力勝負の決済サービス市場で、メインの決済アプリに選んでもらうためのWebプロモーション支援
広告・マーケティング
プロジェクト期間 5ヶ月
クライアント課題
アプリ利用ユーザーの獲得数が伸び悩んでいる
ミッション
アプリDL促進のためのプロモーション支援
プロセス
後発の決済サービスアプリであったため、既に別のサービスを利用しているであろうマジョリティ層をターゲットとするのではなく、これから決済アプリを使う「新社会人」と「高齢者」にターゲットを絞り、プロモーションを実施。 それぞれKPI設計を分け、新社会人はWEB広告からアプリDLに直接誘導し、高齢者はWeb広告から来店促進を行い、店舗で決済アプリの説明とDLを実施するようなオペレーションを設計。Web広告の来店計測の仕組みを活用し、来店数からDL数のKPIを設計した。
成果
広告から直接アプリDLへと誘導するよりも、LPへ誘導して理解促進を深めていくほうが結果的にCPIが良いことがわかり、LPへの導線を強化。クリエイティブを機能×情緒で訴求パターンを分けてABテストを実施しつつ、アプリ広告の特性を鑑みて、定期的にバナーを差し替えて効率改善を図った。 結果、高齢者向けの来店施策はコロナ禍により延期となったが、新社会人ターゲットの広告施策は目標達成に至った。
担当したメンバー

菊池 真也
Marketing Strategist / Consultant
1982年生まれ。広告代理店で100社以上のリスティング広告を運用し、株式会社アイレップにて総合通販、大手人材会社の運用型広告コンサルタントを経験。中小から大規模の広告運用を経験したのち、GMOペイメントゲートウェイ株式会社にてEC企業の集客支援を行う組織を構築。2018年3月にMOLTSへ参画し、子会社STAUTに所属。業界問わず、また大手企業からスタートアップまで幅広く事業成果の獲得を軸とした運用型広告のコンサルティング、インハウス支援を行う。2023年9月にDLYを設立し、代表取締役に就任。

デジタルマーケティングの
プロフェッショナル集団
ABOUT US