実績
業務フロー最適化により、広告出稿決定から最短当日の配信開始を実現。さらに適切なポートフォリオを組めるようになった
クライアント課題
広告運用の知識・ノウハウが不足している
ミッション
広告運用フロー構築・広告のポートフォリオの最適化
プロセス
サービスの有料会員獲得を最大化すべく、イベント告知を軸とした広告運用を行うことに。そこでまずは業務プロセスの整理から行い、イベント情報が決まってから広告出稿するまでのフローおよび出稿フォーマットを整備。そして広告出稿後はイベント別の成果状況をまとめ、出稿の前段階から広告費のポートフォリオを適切に設計できる状況を構築していった。
成果
業務プロセスの整理から行ったことで、クライアント社内での情報連携速度が向上、判断に時間がかかるものについては事前交渉を行うなど、スムーズな業務連携が実現。そしてイベント情報が決まってから出稿開始まで、最短当日中に対応ができるような迅速な出稿が可能になった。またイベントの過去実績を分析し、登録率が高いイベントに対しては予算を寄せるなど、適切な広告ポートフォリオが組めるようになった。
担当したメンバー

長澤 友佳
Marketing Director / Operation Specialist
1983年生まれ。百貨店での店長職、音楽業界での業務に従事した後、デジタルマーケティング業界へ。 株式会社アイレップで大手総合通販クライアントの広告運用業務、 ベンチャー企業にて大手クライアントのリスティング広告・ディスプレイ広告・ソーシャル広告の運用を経験。 2018年1月にMOLTSに参画し、子会社STAUTに所属。 現在は広告運用のバックヤードの責任者として、クライアントの広告運用実務のほか、広告代理店のオペレーション最適化支援や、集計業務・データ分析効率化などを担う。

松尾 謙吾
Marketing Strategist / Consultant
1982年生まれ。人財系企業での新規事業営業リーダー、株式会社アイレップでの運用型広告マネージャーなど5部署兼務、 大手総合通販企業でのLTVを加味した集客戦略立案・実行支援などを経験。その後、事業会社の執行役員・マーケティング責任者として事業P/Lの設計・インハウスでの集客実行経験を経て、2017年6月にMOLTSへ参画。2018年3月にSTAUTを、2020年3月にKASCADEを、2023年9月にはOAR FREEを設立し、代表取締役に就任。インハウスマーケティングチームへの顧問、運用型広告のディレクション、事業計画の設計支援、代理店への教育などに従事。
担当可能なサービス
- ECマーケティング
- 総合マーケティング支援
- コミュニケーションプランニング
- データ戦略
- BtoBマーケティング
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- SNS広告
- アクセス解析
- CDP/DMP構築・運用
- WEBサイト制作

デジタルマーケティングの
プロフェッショナル集団
ABOUT US