株式会社STAUT
グループ会社紹介
STAUTはダイレクトマーケティングを専門として、
ディスプレイ広告やリスティング広告、SNS広告等の
デジタル広告運用を通じて事業成長を支援します。
代表挨拶
MESSAGE

2018年3月にダイレクトマーケティング事業として始まったSTAUTは、多くのクライアントやパートナーに支えられて無事に3期目を終えることができました。新たに始まる4期目を迎えることができましたことを、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
STAUT設立以来、最高に美味い酒を飲むべく集った仲間と共にチームを拡大させていく中で、「チーム」としてクライアントへ提供できる価値が多様化し、支援領域の幅が着実に広がってきました。
そこで、より一層プロジェクトの成果を追求していくために、2020年3月からデジタルマーケティング領域は新たに設立した子会社であるKASCADEが担い、STAUTは運用型広告領域に特化して事業を展開しております。
インターネット広告市場はプラットフォーマーが寡占し、機械学習などの技術革新により、誰でも手軽に広告運用ができるようになりました。
一方でITPやGDPRなどデータ保護の観点からデータの分断化は進み、現代のモバイル環境においてはユーザーの行動が細切れになり益々複雑化していると思われます。
そのような市況を受け、スタンダードな広告運用業務に限らず、
・広告運用をインハウス化したい、実施したがうまくいかない
・マーケティング責任者のノウハウ不足
・代理店サイドのプロジェクトマネージャー不足
・事業、代理店両サイドの広告運用メンバーの採用難、教育者不在
上記のような多岐に渡った事業課題のご相談を受けるケースが増えてきました。
STAUTでは運用型広告の専門性を突き詰め、プロジェクトのミッションに合わせて柔軟に支援形態を変え価値提供をしていきます。
また、目の前に顕在する課題解決を支援するだけでなく、事業戦略の根幹に絡んでくる潜在的な課題にも切り込むことでクライアントの事業成長を加速させる支援をしていきたいと考えております。
それは、クライアントと伴走して「美味い、酒を飲む。」ために他なりません。
STAUTという社名は、強い黒ビールの「stout」に由来しています。stoutには「頑丈な、勇敢な、断固とした、頑強な」という意味があり、クライアントにとっての頑強なパートナーになるという想いを込めて、この言葉を選びました。さらに、ダイレクトマーケティング事業において「OnlineマーケティングでAcquisitionを追求する集団でありたい」という想いから“o”を“a”に変え、STAUTとしています。
ぜひ、私たちと一緒に祝杯をあげましょう。
会社概要
OVERVIEW
- 会社名
- 株式会社STAUT
- 住所
-
〒152-0032
東京都目黒区平町2-13-5 - 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- リスティング広告・ディスプレイ広告・SNS広告の運用代行・コンサルティング
- 設立
- 2018年03月
- 役員
-
代表取締役 兼 COO 菊池真也
取締役 兼 CSO 松尾謙吾 - 取引実績
-
- akippa株式会社
- RIZAPグループ株式会社
- アイプロスペクト・ジャパン株式会社
- アクシス株式会社
- コンバースジャパン株式会社
- パスクリエイト株式会社
- ぴあ株式会社
- マーベリック株式会社
- ライブメディア株式会社
- 株式会社Beyond Borders
- 株式会社capable
- 株式会社FiNC
- 株式会社FOX
- 株式会社GRACE
- 株式会社Heart Full
- 株式会社SoLabo
- 株式会社アイレップ
- 株式会社アサツー ディ・ケイ
- 株式会社イノベイジ
- 株式会社ウィルオブ・ワーク
- 株式会社じげん
- 株式会社すむたす
- 株式会社パソナテック
- 株式会社ユニバーサルメディアジャパン
- 株式会社ロカリオ
- 株式会社昭文社
- 株式会社電通
- 株式会社電通デジタル
- デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
etc...