デジタルマーケティングのプロフェッショナルの視点で必要なデータを見極め、構築・活用を総合的に支援

クライアントが抱える課題やデータ活用によって実現したいことをヒアリングし、どんなデータ基盤が必要になるかをご提案。構築から運用までを総合的に支援します。THE MOLTSはデジタルマーケティングにおける各領域のプロフェッショナルが集まるマーケティング支援会社であり、「マーケティングへの活用」という観点から、必要なデータとその取得方法を見極め、最適なご提案をさせていただきます。

date-utilization

総合支援で課題解決を約束

THE MOLTSでは、データ基盤の構築・活用に関するあらゆるご相談をいただいております。プロフェッショナルたちの総合的な視点での支援により、数多くの課題を解決してきました。

よくある相談内容

データ基盤の構築・活用に関して、課題や悩みをお持ちの場合はぜひご相談ください。

  • CDP・DMPを使って広告効果を最大化・最適化したい
  • CDP・DMPを広告以外(メール・アプリ・サイト接客など)にも活用したい
  • クロスチャネルで施策を実行するためにデータ基盤を構築したい
  • プライバシーに配慮しつつ、ビッグデータを用いた1to1マーケティングを行いたい
  • 複数あるデータを統合し、正確な分析が可能となる環境を構築したい

提供してきたこと

THE MOLTSでは、以下のような支援をおこなうことで、課題解決や目標達成に貢献しています。

  • GA4とSFAのデータを一カ所に集約し、レポーティング基盤を構築
  • 分析や1to1マーケティングへの活用を見越したデータ基盤の構築
  • データウェアハウスの導入から運用までを総合的に支援
  • CMPツール(Cookie同意管理)を導入し、ユーザー同意のもとデータの取得を実施
  • ダッシュボードの設定により、リアルタイムで投資判断や戦略立案が可能な環境を構築

まずは貴社のデータ分析の基盤構築のお取り組み状況についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。

7つのステップ

次の7つのステップで、必要なデータを見極めて要件を最適化した上で、データ基盤の構築から運用までを総合的に支援します。

1.目的や課題のヒアリング

現状のマーケティング課題や、何を目的にデータ基盤の構築を検討しているのか等についてヒアリングを実施。現在どんなデータが取得できているのか、取得したデータは分析に必要な鮮度を保てているのか等についても確認をしていきます。

2.要求定義

データ基盤の構築によって実現したいことを全て洗い出し、必要となるコスト・組織体制・リソースなどを整理のうえ、取り組みの優先順位を決定します。デジタルマーケティングカンパニーの視点から、どこにフォーカスすべきかを検討していきます。

3.要件定義

データ基盤を構築するにあたって、どのような仕組みが必要になるのかを定義。DWH等のシステムから、どのようにデータを参照・取得し、計測するのか。必要なリソース、セキュリティ、データの更新頻度や期限なども含め、要件を整理。ステップ2で定められた優先度の高い要求に対し、現状で何が足りないのかについて把握します。

4.ツール選定、体制構築

要件定義とあわせ必要なツールを選定し、体制を構築します。データ基盤構築の目的に応じて、実行可能なツールを提案させていただきます。

DWHツール
BIツール
ETLツール
RPAツール
MAツール
レコメンデーションツール

5.アーキテクチャ設計

どのデータソースから、どのようなデータフローで、どういったツールにデータの受け渡しを行うのか。ツール選定・体制構築とあわせ、データ基盤の設計を行っていきます。

6.データ基盤の構築

実際にツールを導入し、要件や設計を実現させます。各システムの単体テストと結合テストの両方を実施し、複数のシステムが絡み合っても正常に動くかどうかを確認します。どのようなテストを実施すればいいのかという設計も含め、基盤を構築します。

7.運用・活用

構築したデータ基盤を適切に運用・活用していくために、「システムの保守」と「施策自体のPDCA支援」を行なっていきます。システムが正常に動作するかの確認はもちろん、成果をあげるためのマーケティング活用までを総合的に支援します。必要に応じて、デジタルマーケティングの各領域を専門とするTHE MOLTSのプロフェッショナルたちと連携し、成果を最大化させます。

担当するプロフェッショナル

豊富なコンサルティング実績を有するデータ基盤の構築・活用のプロフェッショナルが、戦略立案から施策実行までを総合的に支援します。

まずは貴社のデータ分析の基盤構築のお取り組み状況についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。

提供プラン

コンサルティング

課題の調査、実現したい世界観のヒアリングから戦略立案、課題に紐づく施策選定まで。パフォーマンス最大化のためにプロフェッショナルが伴走します。

※最低6カ月契約 〜

月額
60万円〜

データ基盤の構築支援

上記の7つのステップに沿う形で、課題ヒアリングから要件定義、基盤構築を総合的に支援します。

※要件によって期間・費用は異なります。通常は6カ月契約〜となりますが、まずはご相談ください。

ASK

データ基盤構築後の運用支援

基盤構築後の運用を総合的に支援。システムの保守・運用だけではなく、マーケティング施策のPDCA運用も支援します。

※期間や費用は、構築内容により変動します。まずはご相談ください。

月額
40万円〜

主な実績

まずは貴社のデータ分析の基盤構築のお取り組み状況についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。

ご契約までの流れ

まずは貴社のデータ分析の基盤構築のお取り組み状況についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。

STEP

01

お問い合わせ・初回面談

まずは貴社における現状や課題感についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。

まずは相談してみる

STEP

02

ご提案作成

初回面談を通じてご教示いただいた情報や、必要に応じて貴社・競合企業の分析、市場調査などを行い、ミッション定義を踏まえ、貴社の課題を解決するご提案を作成します。

STEP

03

ご提案・ディスカッション

お打ち合わせにてご提案をいたします。ご提案内容に対してのディスカッションを行い、必要に応じて再提案を行う場合もあります。

STEP

04

契約締結

ご提案内容で合意いただけた場合は契約の締結を行います。 ※秘密保持契約等に関しましては、初回面談時に締結することも可能です。

STEP

05

プロジェクト進行

正式にプロジェクトが発足し、ご提案内容を基にプロジェクトを進行していきます。

よくある質問

THE MOLTSが提供するサービスや取り組みに関するお問い合わせのうち、よくある質問を以下にまとめています。

  • データ基盤の構築が本当に必要なのかが判断できません。そういうご相談も可能でしょうか?

    はい。データ基盤の構築は効果的な場合もあれば、費用対効果が見合わない場合も多くあります。導入前にしっかりと見極めさせていただきますので、まずは一度ご相談ください。
  • データ基盤を構築したものの使いこなせておらず、相談させてもらえますか?

    もちろんです。ご利用状況をヒアリングのうえ、活用プランを一緒に検討させていただきます。なお、せっかくのDMP導入も効果が得られそうにないと判断された場合は、その旨を正直にお話させていただきます。
  • データ基盤の構築を検討しています。料金プランをいただけますか?

    弊社では固定の料金プランはございません。要件をヒアリングのうえ、クライアントにとって最適なサービスやツール、支援体制をオーダーメイド方式で提供しておりますので、料金については都度お見積りを提示させていただく形になります。
  • データの連携開発まで含め、お任せすることは可能ですか?

    弊社では開発業務は行っておりませんが、データ連携開発に強い技術パートナーをご紹介させていただきます。安心してご相談ください。

THE MOLTSの特徴

特徴

実務経験豊富なプロフェッショナルだけが集う組織

それぞれの専門分野において、豊富な実績を持つ専門家のみが集まっているプロフェッショナル集団です。事業会社やマーケティング支援会社での施策実行経験を多数持ち、幅広い選択肢の中から、事業目標の達成に直結する、最適な施策を選択して実行します。

特徴

クライアントの状況に合わせ、それぞれの専門分野のコンサルタントが対応

THE MOLTSではコンサルタントが専門分野外のコンサルティングを行うことはありません。クライアントの状況に合わせ、戦略立案フェーズでは戦略立案を専門とするコンサルタントが、施策実行フェーズでは実施する施策を専門とするコンサルタントが、統合型のプロジェクトでは複数のコンサルタントがチームを組んで対応するなど、最適な体制で施策を実行をします。

特徴

戦略設計から施策代行まで柔軟に対応

社内体制に十分な余裕がない場合は、施策の実行までをTHE MOLTSで代行することも可能です。外部パートナーの選定から施策実行時のプロジェクトマネジメントまで、担当コンサルタントが継続して担当し、円滑に進行できる体制を構築します。社内体制が整うまでの一時的な代行など、期間限定での対応も可能です。

連携サービス

まずは貴社のデータ分析の基盤構築のお取り組み状況についてお聞かせください。最適な改善策をご提示します。