闇雲にPVを追いかけず、成果に紐づくコンテンツマーケティングの支援をお求めなら
流入経路と態度変容ごとに設計が変わる「コンテンツマーケティング」における制作代行、編集部構築を行います。
コンテンツマーケティング支援の実績
50社以上の支援を通した過去実績の一部の情報を開示
-
クライアント側に立ち複数のパートナーと共同で2年間で10万UUから400万UUのメディアへと成長。売上の拡大に大きく貢献
期間 3年 -
テレワークベンダーのリード最大化のためのリニューアル&グロース支援。アクセス解析もサポートし、短期間でリード数が倍増
期間 6ヶ月 -
人気海外の観光メディアをリプレイス運用代行し、2年間で専門メディアとして国内No1のトラフィックを獲得
期間 2年 -
成果を最大化するために既存のコンテンツ制作体制の見直しと、編集部の一新をトータルで支援
期間 3ヶ月 -
新規立ち上げから、わずか半年で月100件の査定件数の獲得まで急成長した中古ブランド品の買取系オウンドメディア
期間 1年半 -
既存コンテンツのメンテナンスを行い、わずか3ヶ月でリード獲得数は3倍へと成長。グロースのためのノウハウ構築を実現
期間 3ヶ月
これまで携わってきた企業
コンテンツマーケティングを行う「目的・課題」を教えてください
目的を聞かせていただければ、初回面談にてヒアリング、提案、ディスカッションまで行います
コンテンツマーケティングに取り組んでいるが成果が伸びない
外部メディアを参考にコンテンツマーケティングに取り組んでいるが、ノウハウもナレッジもないため成果に結びつかず何が正解か分からない。
成果の出るコンテンツを作りたい
既存・新規など様々なサービスがあるが、どのサービスもリード最大化と集客チャネルの拡大を目指していることから、成果が出るコンテンツを作りたい。
自分たちでメディア運営や制作ができる組織体制を作りたい
外部パートナーのリソースを用いて、メディア運営やコンテンツ制作を行ってきたが、成果向上を目指すべく内部に組織体制を作りたい。
コンテンツは大量にあるもの成果に結びついていない
他メディアと比較してもコンテンツ数だけは大量にあるものの、成果に結びついていないため費用対効果が著しく悪い状態にある。
コンテンツSEOに取り組みたいが、その方法が分からない
検索をタッチポイントとしたコンテンツSEOに取り組みたいが、まずは何から始めれば良いのかナレッジやノウハウがなく方法が分からない。
トラフィックはあるのにCVが発生しない
トラフィックはあるのでいつかはCVに繋がると思っているもののなかなかCVが発生せず、何に問題・原因があるのかが分からない。
コンテンツマーケティングの戦略・代行なら
に任せてみませんか?
コンテンツ制作代行・編集部構築を起点として、様々な施策も加味して最適な支援を実現します
-
マーケティング戦略
立案・設計 -
オウンドメディア
マーケティング -
運用型広告
-
コンテンツ
マーケティング -
サイト制作/LPO
成果だけを価値として捉え、クライアントのビジネスに貢献します
コンテンツマーケティング代行
-
目的からコンテンツを設計・制作する我々は、事業の成功だけを価値と捉え、成果に対して今何を行うべきかを考えます。そのため、コンテンツマーケティング一つをとっても、ただ言われたことをやるだけであれば介在価値はないと言っても過言ではありません。コンテンツマーケティングでプロジェクトに携わる場合、なぜ行うのかその目的や背景の把握から入り、必要に応じて、成果の定義や戦略までをサポートします。
-
コミュニケーションから役割を考えるコンテンツの役割は「いかにユーザーの態度変容を起こすか」に集約されると考えます。態度変容とは、認知から興味関心へ、比較検討から購買といった顧客心理の変化の事で、コンテンツマーケティングにおいてはいかに態度変容を起こすかを戦略的に設計することが大切です。そこで独自のカスタマージャーニーマップの作成、ユーザーをより具体化するペルソナ設定を重要視し、結果の出るコンテンツマーケティングを行います。
-
最適なライターをアサインするMOLTSがコンテンツマーケティングをする場合は、自社他社問わず、最適なライター・編集者をアサインして進めていきます。コンテンツといえど、そのジャンルやコンテンツタイプによって最適なメンバーは異なります。例えば、検索をタッチポイントとしたコンテンツを制作するのが得意なライターもいれば、SNSを得意とするライターもいます。さらに同じコンテンツでも、狙っていくキーワードによっては、その分野のプロフェッショナルに依頼することもあります。
編集部構築支援
-
成果定義から戦略設計、構築コンテンツマーケティングは、企業の目的に対して最適な形があると考えています。また、目的だけではなく、事業、編集部のリソース、コンテンツマーケティングにかけられる予算など、さまざまな要素が絡み合って出来上がるコンテンツマーケティングは一社一様です。そのためコンテンツマーケティングを行う目的や背景の把握から、目標、状況、数値などを伺います。そのヒアリングと同時に情報を整理し、構築・成果定義・戦略まで設計します。
-
成果を最大化させるための編集部の構築成果を追い求めようと考えた時、編集部の構築は非常に重要であると考えます。編集部がどれだけ機能するかに運用の成功がかかっていると言っても過言ではないからです。自社でインハウス化支援を行うこともあれば、MOLTSが運用を代行する場合もあります。予算やリソースにもよりますが、常に成果から逆算し、インハウス化なのか、運用代行なのかをご提案させていただきます。
-
全ての施策を「線」として捉えるコンテンツマーケティングに関するコンサルティングはもちろんですが、コンサルティングのはじまりはそもそもなぜこの取り組みを行うのか、という上位概念から編集部と共に考えていきます。ただ制作だけ、ただ運営だけと部分的に物事を点と点で考えてしまうことで本来見なければならない事業部としてのミッションが分からなくなってしまうことや自分たちのやるべきことすら曖昧になってしまいます。それを未然に防ぐという目的で全てが「線」となるようサポートいたします。
料金プラン
-
コンテンツ制作求められた成果を獲得するため、検索やソーシャル等のタッチポイント、また態度変容の設計をコンテンツごとに行い価値あるコンテンツを制作します。※ 最低5本制作〜
-
コンサルティング / インハウス化マーケティングチームを内製化したい、また既存のプロジェクトを最大化したい企業様に対して戦略構築から施策実行・教育まで幅広く関わります。※ 最低3ヶ月契約 〜
-
運用及び施策代行社内リソースが足りない、専任がいない企業様に、マーケティング戦略の構築、設計、施策実行を継続的に支援します。※ 最低3ヶ月契約 〜
お取引までの流れ
01
貴社の企業・事業課題、現在までの対策状況などをお伺いする初回面談の機会を設けさせていただきます。
02
初回面談でヒアリングをした情報や貴社・競合サイトの分析および市場調査などを踏まえ、戦略の立案・設計を行います。
03
ヒアリング・ディスカッションの内容・設計に合わせた契約を締結いたします。
04
戦略をもとに、施策を実行していきます。毎週または毎月定例の打ち合わせを設けて、プロジェクトを進めていきます。
新規コンテンツ制作、コンテンツメンテナンス、制作代行など
コンテンツマーケティングでお困りならご相談ください。
我々の特徴
デジタルマーケティングエージェンシーとしての強み
-
特徴1.過去実績・豊富な経験があるプロフェッショナルのみが在籍各マーケティング施策に精通した経験豊富なメンバーのみで構成されたプロフェッショナルが集まっています。自社の成長のために無理に増員することはなく、成果に対して最短ルートで独走でき、明日からすぐにでも独立できるほど、業界でトップクラスの実力を持つメンバーを集めることに妥協はしません。メンバーそれぞれが持つ過去の実績や成功事例を掛け合わせながら、デジタルマーケティングにおいて全方位的に成果を最大化するための戦略や施策をご提案させていただいています。
-
特徴2.パッケージを作らず、都度フルカスタマイズで支援内容を提案料金プランやサービス内容に関するお問い合わせが多くありますが、我々はサービスのパッケージ化は行っておりません。 パッケージや手段を売るのではなく、クライアント企業の事業成長や抱えている課題の解決から戦略を立て、各メンバーそれぞれの力量と貢献できる度合いに合わせて、サービス単価を決めて提供しています。クライアントの事業/経営課題解決に徹底的に向き合った提案をさせていただいています。
-
特徴3.労働力に価値を見出さない、徹底した「成果主義」文化徹底的にクライアント企業の事業成長と向き合いながらミッション設定を行い、その達成に向けてパートナーとして関われるプロジェクトのみ依頼を受けています。 業者としてではなく、パートナーとして対等な立場で、ミッションに向かい伴奏することこそが、最終的には成果を最大化することにつながるからです。クライアント、パートナー、プロジェクトにかかわるメンバー全員で「美味い、酒を飲む」ことができるような、大きな成果や成功体験を目指しています。
プロジェクトインタビュー
我々のお取り引き先との関わり方をご覧ください
ノウハウ
コンテンツマーケティングに関するノウハウ記事をご紹介します
FAQ
我々が提供できるサービスやお取組みに関して、よくある質問を以下にまとめておりますのでご参考ください。
-
コンテンツ制作のみをお願いできますか?制作はお引き受けしているものの、まずはなぜ制作を行うのかその目的や課題をお聞かせください。我々の介入価値はただ言われたことをやるのではなく「成果」を残すことです。まずは一度お問い合わせください。
-
現在の記事でなぜ成果が出ないのかが分かりません。そのような相談にも乗っていただけますか?はい、可能です。まずはコンテンツマーケティングの目的や現状の課題をヒアリングをした上で、サイト全体を確認させていただきます。また、必要に応じてGoogleアナリティクスなどの解析ツールなどで現状把握を。そこからどのようにしていけば良いかをご提案させていただきます。
-
メディアを運営していきたいものの、記事を書けるライターがいません。そのような状況でもサポートをお願いできますか?はい、可能です。その場合は、編集部の構築支援となります。現状把握からそもそもライターを採用すべきかどうか、また、採用ではなく外部に任せてチームを作るかなど、その時の事業の状況に応じて最適なご提案をさせていただきます。
-
コンテンツマーケティングの予算が限られておりその中でのご相談でも可能ですか?はい、可能です。成果から逆算した際に、予算内で成果が上がるようなパートナーのご紹介なども視野に入れて現状を加味した上でご提案をさせていただきます。
-
記事制作は文字単価になりますか?それとも1本あたりの記事単価になりますか?もしも弊社でお手伝いをさせていただく場合、1本あたりの記事単価のみで制作のご依頼を受けております。これはあくまで弊社の考え方ですが、文字単価の場合、記事の制作=成果ではなく、文字を書くことが自体が目的となる可能性があるため、必ず記事1本あたりの単価でお出すするようにしております。