
メンバー
MASAHIRO NISHI
西 正広
Marketing Strategist / Data Analyst
1983年生まれ。大手不動産賃貸事業会社におけるWebディレクション・デジタルマーケティング業務後、インターネット専業広告代理店・株式会社電通デジタルにてアクセス解析・DMP・レコメンデーション・BIツールなどの導入・活用支援に取り組む。 2019年7月よりMOLTSに参画。2020年よりKASCADE取締役、2023年より月曜日のトラを設立し、代表取締役に就任。データに基づくサービス改善、ビッグデータ活用のコンサルティング、インハウス運用、データドリブンなマーケティング組織の構築を支援する。

担当可能なサービス提供領域
- マーケティングリサーチ
- コミュニケーションプランニング
- SEO
- アクセス解析
- CDP/DMP構築・運用
THE MOLTSでは担当メンバーを指名して
プロジェクトを依頼することができます
西 正広 に案件の相談をする
職歴
2019年7月 入社
株式会社MOLTS データアナリスト
東証一部上場企業~中小・ベンチャー企業・外資系企業まで、数多くの企業のデータ活用基盤の構築をサポートする。特に、アクセス解析やデータ戦略の立案を中心とした、「データに基づく改善支援」「データドリブンな組織構築」を得意とし、マーケティング投資先を見極めるためのデータ活用のための環境構築から、インハウス化までの支援を行う。
過去の職歴
株式会社電通デジタル(入社時:株式会社電通イーマーケティングワン) グループマネージャー
Google社とAdobe社のマーケティングソリューション(Google アナリティクス 360・Adobe Marketing Cloud)の導入・活用コンサルティングならびにGoogle アナリティクス 360認定リセラー資格の取得を担当。DMPの導入・活用提案、社内外に対するアクセス解析・デジタルマーケティングのセミナー講師、デジタルマーケティング戦略立案・アドバイザリー業務などにも従事。
大手自動車会社のGoogle Analyticsの設定改善から入り、全デジタルマーケティング施策の効果を可視化。各広告代理店への説明を行い、全代理店で守るべき運用ガイドラインを制定し、確実に効果測定が行えるための情報を提供。所属企業のみならず、全代理店での成果向上を行い、全体の底上げを行った。
クライアントは自社コーポレートサイト・ECサイト・アーティストサイトを多数管理している企業。この企業が管理する100超のWebサイトの効果測定ができるよう、Google Analytics・タグマネージャの初期導入支援及び運用時のマニュアル作成を行い、サイト追加時に運用が確実にできるように支援。
チャットボットQ&Aサイトの運営企業が、質問に対して適切な回答が返ってこないという課題を抱えていた。そこで、回答結果ページに回答満足度を問うボタンを設置し、回答の質を測定。回答満足度が低いものについては、Qが行われる文脈を想定し、回答をチューニングし、改善に導いた。
過去の職歴
株式会社メディックス
アクセス解析ツールを用いたWeb戦略コンサルティングに従事。主にアクセス解析ツールを用いて、流入施策(SEO・リスティング・ディスプレイ広告など)の効果を測定し、最適なマーケティング投資を分析し、アドバイスする業務を担当。その他、広告配信時の入札戦略の一要素として利用することを目的に、広告媒体数値とアクセス解析数値を統合し、レポート化する業務を担当。
執筆コンテンツ

工程や考え ナレッジ
アクセス解析とは|サイト改善に必要なPDCAとプロが推奨するツール

工程や考え ナレッジ
サードパーティクッキーとは?廃止の影響と3つの対応策を解説

工程や考え ナレッジ
5分でわかるGDPRとは?日本企業が今取るべき対策を解説

工程や考え ナレッジ
A/Bテストとは?やり方や分析方法・活用事例を紹介

工程や考え ナレッジ
アクセス解析でWebサイトを改善!ツールや手順、注意点をプロが解説

工程や考え プロの視点
GA(UA)の計測終了!今のうちにバックアップすべき過去データの選び方
THE MOLTSでは担当メンバーを指名して
プロジェクトを依頼することができます
西 正広 に案件の相談をする
異なる専門領域を持つ
プロフェッショナル
MEMBER
